2019年11月12日

学びのタイミング

学びのタイミング



新たな技術を学びに東京へ来ました!
というか泊まるのは息子の住む埼玉ですが(笑)
まだ半袖でも大丈夫な沖縄と違ってやはり少し肌寒い。
夜はさらに冷え込みます。

それはさておき。
これまで整膚という肌をつまむマッサージを行なってきました。
でも今回、
「セルフマッサージをお伝えするインストラクターの資格を取ろうと思ってます」
とある方に話したら
「田盛さん、新たな資格取得の勉強ってすごいですね。
私なんてとてもとても・・・」と言われました。
その方は私よりも年下の40代前半。
私は来年50歳。
いつも明るく元気で前向きなお母さんである彼女から
そんな言葉が出てくるとは予想外。

学びを始めるのに年齢制限ってあるのでしょうか?
確かに若い頃に学ぶと、記憶力も素晴らしく、
その吸収する力は高いと思います。  
でも50歳目前にして
「物覚えは悪いけど、物忘れはひどくなってきた」
と感じ始めていて、若い頃よりは確かに記憶力も落ちてきています。

「人生死ぬまで学び」とよく聞きます。
仕事に関する資格を取得するのも、
ダンスや手芸、運動などの趣味を始めるのも全て学び。
学びをスタートするのに年齢は関係ないのでは?と感じます。

ただ、私も仕事、家事、子育てでいっぱいいっぱいの時は
そんな余裕はなかったかも。
子育てがひと段落した今。
いろんな事を学びたいと思うようになりました。

「私なんてとてもとても・・・」とおっしゃった彼女は
忙しいお仕事もしながら、子育て真っ只中。
恐らく今はそのタイミングではないんでしょうね。
彼女にも、いつかそんなタイミングが来たら、
色んなチャレンジをしてほしいと思います。

学び始めるのは年齢でなくタイミング!
そう思う今日この頃。
今の私にそのタイミングが来たようです♪
手相占いで「80歳までは余裕で元気」
と言われたのであと30年、
色んなことを学び続けたいと思います(笑)



同じカテゴリー(今日のできごと)の記事
〜ご報告〜
〜ご報告〜(2023-04-01 21:47)

【子育て卒業!】
【子育て卒業!】(2021-11-10 13:13)


Posted by ANGELIQUE. at 22:59│Comments(0)今日のできごと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。