2015年07月08日
子宝祈願
[photo:1]
以前、ブログでも紹介した
「今帰仁ノロ殿内」の子孫Nさん。
先祖代々、今帰仁城や地域のまつりごとを行ってきた家系です。
今帰仁ノロ殿内の近くにある
「プトゥキノイッピャ」という洞窟。
子宝祈願で訪れる人が多い洞窟です。
今帰仁ノロ殿内では、
その子宝洞窟への案内もしています。
毎月、案内の日を決めて、
ご希望の方を案内してますが、
年に二回、正式なお参りの日があるとか。
その一回が来週火曜日(7/14)。
これまでも洞窟へのお参りをして
赤ちゃんを授かったという方が多数いるようです。
来週のご案内もすでにたくさんの方から、洞窟案内の予約が入っているようですが、まだ若干お受けできるようです。
興味のある方は是非、「今帰仁ノロ殿内」のホームページ「しあわせのお福わけ」をご覧くださいね❗️
しあわせのお福わけ →
http://ofukuwake.okinawa/?page_id=15
以前、ブログでも紹介した
「今帰仁ノロ殿内」の子孫Nさん。
先祖代々、今帰仁城や地域のまつりごとを行ってきた家系です。
今帰仁ノロ殿内の近くにある
「プトゥキノイッピャ」という洞窟。
子宝祈願で訪れる人が多い洞窟です。
今帰仁ノロ殿内では、
その子宝洞窟への案内もしています。
毎月、案内の日を決めて、
ご希望の方を案内してますが、
年に二回、正式なお参りの日があるとか。
その一回が来週火曜日(7/14)。
これまでも洞窟へのお参りをして
赤ちゃんを授かったという方が多数いるようです。
来週のご案内もすでにたくさんの方から、洞窟案内の予約が入っているようですが、まだ若干お受けできるようです。
興味のある方は是非、「今帰仁ノロ殿内」のホームページ「しあわせのお福わけ」をご覧くださいね❗️
しあわせのお福わけ →
http://ofukuwake.okinawa/?page_id=15
Posted by ANGELIQUE. at 09:00│Comments(0)
│今日のできごと